目次
選考前
選考中対策
1次面接:個人面接
面接官人数 | 1人 |
役職 | 人事担当 |
オフ/オンライン | オンライン |
時間 | 30分 |
聞かれた質問 | ほとんどが雑談 |
雰囲気 | コミュニケーション能力を図られていると感じた、ここで大半がふるいにかけられる印象 |
2次面接 個人面接
面接官人数 | 1人 |
役職 | 人事部課長 |
オフ/オンライン | オンライン |
時間 | 30分 |
聞かれた質問 | 一般的な内容 |
最終面接 個人面接
面接官人数 | 1人 |
役職 | 楽天USAの社長 |
オフ/オンライン | オフライン |
時間 | 15分 |
聞かれた質問 | 一般的な内容 |
雰囲気 | 最終的な意思確認 |
海外就活対策として後輩に伝えたいこと
自信を持って自分が選ぶ側に
媚を売っても軽んじられる。自分がこの会社に合ってるから入れないと損ですよぐらいのマインドを持つことが自信につながる。さらに、ボスキャリは人事人数が少ないために裁量権はとても大きい、人とのマッチングが最優先されるためいかに自分のことを話せるかが大切。また、世界はここだけと思わず、海外では日本でしてはダメだと思わずに積極的にチャレンジしてほしい。
企業のパンフレットの袋を持ち歩こう
ディナーや面接においてその企業が配っているパンフレットの袋をもって入るようにしていた(会社ごとに変えていた、印象アップにつながる)ディナーでは企業について話すことが大切だから、企業研究をした方がいい。
ウォークインより丁寧な履歴書と事前準備を
ウォークインに頼っていてもあまり意味はない、解禁日からチャレンジして面接の予定を埋めるようにした方がいい。また、履歴書は手書きの方がしっかりと伝わる、字は自分を表す意識で履歴書を書こう。